嬉しいけど嬉しくない
2005年6月20日
(画像と本文は一切関係ありません)
そういや最近?DXやってないなー、と思って携帯サイトを見てみる。
「プレー回数 64回」
「最終プレー時間 2005/03/24 23時頃」
!? 期限切れてるじゃん!!
3/24っていうと卒業式前日か。何てこった。
おまけ。
「djPoint 1234.pt」
偶然とは面白い。
そういや最近?DXやってないなー、と思って携帯サイトを見てみる。
「プレー回数 64回」
「最終プレー時間 2005/03/24 23時頃」
!? 期限切れてるじゃん!!
3/24っていうと卒業式前日か。何てこった。
おまけ。
「djPoint 1234.pt」
偶然とは面白い。
コンティニュー (Vol.22)
2005年6月19日 サクサカー
蒸し暑い→だるい→やる気が出ない。
夕飯の買出しに出掛けたついでにコンティニューを立ち読み。今回は「武内P&黒幕&米子の飲み会に潜入! 抜き打ち絵心テスト」というテーマでインタビューが掲載されてました。黒幕氏はDVDの特典映像「第1回黒幕シンポジウム略して黒ポ」の時と同様ジェイソンのマスクをして登場。
「俺はダメ人間だけど、計算してダメっぷりをアピールしてる」
「米子は本物のバカ。自分がバカだと思ってないから」
「カエラちゃんの可愛さにだまされちゃいけませんよ。あの人はとんでもないダメ人間ですから」
すげー毒舌すげー。
夕飯の買出しに出掛けたついでにコンティニューを立ち読み。今回は「武内P&黒幕&米子の飲み会に潜入! 抜き打ち絵心テスト」というテーマでインタビューが掲載されてました。黒幕氏はDVDの特典映像「第1回黒幕シンポジウム略して黒ポ」の時と同様ジェイソンのマスクをして登場。
「俺はダメ人間だけど、計算してダメっぷりをアピールしてる」
「米子は本物のバカ。自分がバカだと思ってないから」
「カエラちゃんの可愛さにだまされちゃいけませんよ。あの人はとんでもないダメ人間ですから」
すげー毒舌すげー。
マジアカやってたら隣の人がジゴロウのストラップ付けてた。こういうこともあるんだなー。関西圏でジゴグッズ付けてる人はなかなか見ないんでレアな体験だったかも。まあ要するにマジアカやるようなオタクにはサクサカーが多いってことだな。
・ポン太杯
この子赤をオートバスでやってる人を複数見かける。最初は決勝やってんのかと思ったけど、考えてみたらオトバかかってるってことは違うってことなんだよね。じゃあ何故?
・ポン太杯
この子赤をオートバスでやってる人を複数見かける。最初は決勝やってんのかと思ったけど、考えてみたらオトバかかってるってことは違うってことなんだよね。じゃあ何故?
第8回タワー終了&メードイン杯決勝開始
2005年6月17日 ギタドラギター5階層、ドラム4階層へ。
ドラムがついに無常の階に到達。本当に、ワタクシはこの日が来るのをどれほど待ちわびたことでございましょうか!とりあえず歌いながらプレイするのは決定。サビしかわかんないけど。
キングは、当然のように両方とも予選落ちしました。調べてみたらなんかまた妙な新曲が出てるみたいなんで1ヶ月後に期待。遠いなー。
・ポップン
またロケテやるのかよ!!
広島は遠すぎるしなあ…。京都でやってはくれないもんだろうか。僕としてはカーニバルよりもCS11が待ち遠しくて仕方ない今日この頃。とりあえず解禁イベントを頑張るのにかこつけてニューミュージックを100回プレイするのは決定。
ドラムがついに無常の階に到達。本当に、ワタクシはこの日が来るのをどれほど待ちわびたことでございましょうか!とりあえず歌いながらプレイするのは決定。サビしかわかんないけど。
キングは、当然のように両方とも予選落ちしました。調べてみたらなんかまた妙な新曲が出てるみたいなんで1ヶ月後に期待。遠いなー。
・ポップン
またロケテやるのかよ!!
広島は遠すぎるしなあ…。京都でやってはくれないもんだろうか。僕としてはカーニバルよりもCS11が待ち遠しくて仕方ない今日この頃。とりあえず解禁イベントを頑張るのにかこつけてニューミュージックを100回プレイするのは決定。
交際費等の損金不算入額
2005年6月16日 会計士受験思うんだけど、これ(租税法)9月からやってたら絶対試験までに間に合わない。
今年短答受かった人は意地でも論文突破しなきゃ地獄を見るよ。あくまで個人的な見解だけど。
今年短答受かった人は意地でも論文突破しなきゃ地獄を見るよ。あくまで個人的な見解だけど。
ここは租税法の発狂っぷりについて愚痴をこぼすBLOGとなりました。なんて。
大体、計算だけで500ページもあるテキストを15回でやるってのはどうなのよ。先生も「はっきり言って無茶です」って言っちゃってるし!
予想通り初っ端から税効果会計のネタがわんさか出て来て僕ちゃんまいっちんぐ。これは簿記だと終盤の内容なんですけどね。これが序の口ですか。泣けてくる。
・ギタドラ
気が付けば誰もメードイン杯をプレイしてないんですがどういうことなんだろう。最終日なんだし今日くらい誰かやっててもいいと思ったんだけど、まあボーダーがひどいことになってるしなあ。ドラムの方も、伸び幅が極端に下がったとは言え175↑まで上がったし。この5曲で175って。正気ですか。
大体、計算だけで500ページもあるテキストを15回でやるってのはどうなのよ。先生も「はっきり言って無茶です」って言っちゃってるし!
予想通り初っ端から税効果会計のネタがわんさか出て来て僕ちゃんまいっちんぐ。これは簿記だと終盤の内容なんですけどね。これが序の口ですか。泣けてくる。
・ギタドラ
気が付けば誰もメードイン杯をプレイしてないんですがどういうことなんだろう。最終日なんだし今日くらい誰かやっててもいいと思ったんだけど、まあボーダーがひどいことになってるしなあ。ドラムの方も、伸び幅が極端に下がったとは言え175↑まで上がったし。この5曲で175って。正気ですか。
なんかテキスト開いただけで淀ジョルの、もとい発狂科目の臭いがプンプンしよるわって感じなんですが。言うなれば税効果EX?
とりあえず授業は週2ペースらしいけど、週2ってヌルいように見えて結構キツいんだよなあ。まずは9月までに1回地獄を見ることになりそうだ。
とりあえず授業は週2ペースらしいけど、週2ってヌルいように見えて結構キツいんだよなあ。まずは9月までに1回地獄を見ることになりそうだ。
つまり、何かをするということは、必ずその裏に犠牲になるものがあるということなんです。
音ゲーのプレイも同じこと。
ポップンを2人でやっていた人が1人でプレイできるようになるまでの機会費用(そのために失った別のこと)と、レベル40をクリアできる人がレベル43をクリアできるようになるまでの機会費用には雲泥の差がありますよね。
大体こんな感じでお分かりいただけたでしょうか。
なん平君献吾君説明にウソ800とかあったら指摘お願いします
音ゲーのプレイも同じこと。
ポップンを2人でやっていた人が1人でプレイできるようになるまでの機会費用(そのために失った別のこと)と、レベル40をクリアできる人がレベル43をクリアできるようになるまでの機会費用には雲泥の差がありますよね。
大体こんな感じでお分かりいただけたでしょうか。
なん平君献吾君説明にウソ800とかあったら指摘お願いします
ポップンをやりに行ったところ
1プレイ200円のAゲーセンと、
1プレイ100円のBゲーセンがあり、
どちらに入ろうか考えた。
メンテ等の環境は両店とも同じであるが、
Aゲーセンは誰もプレイしておらず、
Bゲーセンは3人ほど並んでいた。
さて、どちらのゲーセンでプレイするのが得だろうか?と考えた時に、ただ安い方を選ぶのであればBゲーセンに行くべきである。
しかし、この時同時にバイトのオファーがあったとしたらどうだろうか。
Bゲーセンに行った場合は30分程度並ぶのに対し、Aゲーセンならすぐプレイできる。Aゲーセンでプレイすれば、30分早くバイトに行ける。仮に時給を800円とすると、30分で400円稼ぐことができる。
ここでもう一度比較してみると、
Aゲーセンに行った場合、プレイ料金200円がマイナス、バイト代400円がプラスでトータル200円のプラス。
Bゲーセンに行った場合、プレイ料金100円がマイナス、並んでいた30分はバイトができないのでトータル100円のマイナス。
不思議なことにAゲーセンに行った方が得してるんですよね。Bゲーセンに行くと目先の100円は得するのですが、バイトで稼げたはずの400円は得られません。
1プレイ200円のAゲーセンと、
1プレイ100円のBゲーセンがあり、
どちらに入ろうか考えた。
メンテ等の環境は両店とも同じであるが、
Aゲーセンは誰もプレイしておらず、
Bゲーセンは3人ほど並んでいた。
さて、どちらのゲーセンでプレイするのが得だろうか?と考えた時に、ただ安い方を選ぶのであればBゲーセンに行くべきである。
しかし、この時同時にバイトのオファーがあったとしたらどうだろうか。
Bゲーセンに行った場合は30分程度並ぶのに対し、Aゲーセンならすぐプレイできる。Aゲーセンでプレイすれば、30分早くバイトに行ける。仮に時給を800円とすると、30分で400円稼ぐことができる。
ここでもう一度比較してみると、
Aゲーセンに行った場合、プレイ料金200円がマイナス、バイト代400円がプラスでトータル200円のプラス。
Bゲーセンに行った場合、プレイ料金100円がマイナス、並んでいた30分はバイトができないのでトータル100円のマイナス。
不思議なことにAゲーセンに行った方が得してるんですよね。Bゲーセンに行くと目先の100円は得するのですが、バイトで稼げたはずの400円は得られません。
なん平に便乗。
O原の菊地先生が退職される時、最後の授業で言ったのが「人生機会費用」だった。僕は会計士試験に受かるかもしれないし、受からないかもしれないけど、この勉強を始めて一番良かったと思うのはこの「機会費用(※)」という考え方を知ったこと。
ゲーセンに行く時もテレビ見るときも、常に「このプレイ+待ち時間で失う機会費用は…」とか考えてしまう。僕が音ゲーであんまり高難易度方面にこだわらないのもこれが理由の一つなんですよね。レベルが上がるに連れて、その修得にかかる機会費用は放物線を描くように膨大になっていきます。よく「○○ヶ月でレベル○○!すごいでしょ」って言ってる人がいますけど、まあ何というか、そういうのってすごいかも知れないけど勿体無いと思うんですよね。その分どっかで大きな機会損失が出てるはずなんですから。音ゲーの上達こそが我が人生の至上命題だってなら推奨しますが。
※機会費用とは
もし10000円の臨時収入があったとしたら、「この10000円を何に使ったら一番得だろうか」と考えると思います。これが機会費用の考え方です。そして例えば、ゲームを買ったとします。
その瞬間、同時に、その10000円で買えたあらゆる物は買えなくなってしまいます。それはCDだったり、服だったり、食事だったり。
この「10000円を使ってしまったがために買えなくなってしまったもの」の中で「最も利益をもたらしてくれたはずのもの」が機会費用です。
なんのこっちゃ分からないと思うんですがこれが理論の教科書に載ってる定義です。もう少し噛み砕いた説明を考えてみます。
O原の菊地先生が退職される時、最後の授業で言ったのが「人生機会費用」だった。僕は会計士試験に受かるかもしれないし、受からないかもしれないけど、この勉強を始めて一番良かったと思うのはこの「機会費用(※)」という考え方を知ったこと。
ゲーセンに行く時もテレビ見るときも、常に「このプレイ+待ち時間で失う機会費用は…」とか考えてしまう。僕が音ゲーであんまり高難易度方面にこだわらないのもこれが理由の一つなんですよね。レベルが上がるに連れて、その修得にかかる機会費用は放物線を描くように膨大になっていきます。よく「○○ヶ月でレベル○○!すごいでしょ」って言ってる人がいますけど、まあ何というか、そういうのってすごいかも知れないけど勿体無いと思うんですよね。その分どっかで大きな機会損失が出てるはずなんですから。音ゲーの上達こそが我が人生の至上命題だってなら推奨しますが。
※機会費用とは
もし10000円の臨時収入があったとしたら、「この10000円を何に使ったら一番得だろうか」と考えると思います。これが機会費用の考え方です。そして例えば、ゲームを買ったとします。
その瞬間、同時に、その10000円で買えたあらゆる物は買えなくなってしまいます。それはCDだったり、服だったり、食事だったり。
この「10000円を使ってしまったがために買えなくなってしまったもの」の中で「最も利益をもたらしてくれたはずのもの」が機会費用です。
なんのこっちゃ分からないと思うんですがこれが理論の教科書に載ってる定義です。もう少し噛み砕いた説明を考えてみます。
出演者:
泉 陸奥彦/肥塚良彦/Kozo Nakamura/Yuei/Jimmy Weckl/SHOT-CYO-U
他ゲストアーティスト
…ってあーもう!なんで僕の好きなアーティストしかいないかなあ!(みんなそうだと思います)
こりゃもう当てるしかないよホントに。あれだ。まず立川オ○ロー行って筐体レンタルして、開始即落ちを延々と繰り返して…
まあさすがにそんなバカはできないとしても。
このメンバー(特に肥塚王子)はヤバいなあ…
マジで何とか行けないもんだろうか。
それ以前にお前受験生だろという事実があるんですけど。
泉 陸奥彦/肥塚良彦/Kozo Nakamura/Yuei/Jimmy Weckl/SHOT-CYO-U
他ゲストアーティスト
…ってあーもう!なんで僕の好きなアーティストしかいないかなあ!(みんなそうだと思います)
こりゃもう当てるしかないよホントに。あれだ。まず立川オ○ロー行って筐体レンタルして、開始即落ちを延々と繰り返して…
まあさすがにそんなバカはできないとしても。
このメンバー(特に肥塚王子)はヤバいなあ…
マジで何とか行けないもんだろうか。
それ以前にお前受験生だろという事実があるんですけど。
梅雨入り?
2005年6月11日休日なので京都へ遊びに行く。で友達と合流して連れてかれたのは人生3度目の冥土喫茶。詳しくは割愛。楽しいような気もするけどやっぱ慣れませんぶっちゃけ。属性が違うんだろな。
ミュージックステーション見てたらDEPAPEPEのお二人が!
サクサカーな僕としては注目せずにはいられないわけで。
「Let’s go!!!」はインストアルバムとしては初のトップ10入りを果たしたそうで。凄いなあ。
普段音ゲーばっかりやってる僕らとしてはインストってもう珍しくも何ともないというか当たり前のように聞きまくってますけど、メジャー市場ではまだまだ「音楽=歌」って固定観念が強くあるように思います。ここは是非DEPAPEPEのお二人に頑張ってもらいたいところ。
・ギタドラ
ちなみに番組で演奏されたのは「START」という曲でした。バックにビーチな映像が流れてなんともサマーな気分。僕はその映像を見ながら、何故か「STAR OF MUSE」を思い出したのでした。
つまりね。コナミ様はさっさと「STAR OF MUSE」をアーケードに移植しやがって下さいませってことですよ。
サクサカーな僕としては注目せずにはいられないわけで。
「Let’s go!!!」はインストアルバムとしては初のトップ10入りを果たしたそうで。凄いなあ。
普段音ゲーばっかりやってる僕らとしてはインストってもう珍しくも何ともないというか当たり前のように聞きまくってますけど、メジャー市場ではまだまだ「音楽=歌」って固定観念が強くあるように思います。ここは是非DEPAPEPEのお二人に頑張ってもらいたいところ。
・ギタドラ
ちなみに番組で演奏されたのは「START」という曲でした。バックにビーチな映像が流れてなんともサマーな気分。僕はその映像を見ながら、何故か「STAR OF MUSE」を思い出したのでした。
つまりね。コナミ様はさっさと「STAR OF MUSE」をアーケードに移植しやがって下さいませってことですよ。
1mmも勝てる気がしない
2005年6月9日 ギタドラ・ギタドラ
メードイン杯予選、真面目にやってトータル131P。さようなら決勝。
なぜか今日はゲーセンが貸し切り状態でした。夕方の一番混んでるはずの時間だったのに。なんぞ近くでイベントでもあったんだろうか。
・マジアカ
カロリーメイト杯。こちらも勝てる気がしない。
「順番当て」
Q:ライブドア堀江社長が使った戦略は?
A:転換社債→型新株→予約権→付社債
に単独正解できたからまあ良しとしよう。
メードイン杯予選、真面目にやってトータル131P。さようなら決勝。
なぜか今日はゲーセンが貸し切り状態でした。夕方の一番混んでるはずの時間だったのに。なんぞ近くでイベントでもあったんだろうか。
・マジアカ
カロリーメイト杯。こちらも勝てる気がしない。
「順番当て」
Q:ライブドア堀江社長が使った戦略は?
A:転換社債→型新株→予約権→付社債
に単独正解できたからまあ良しとしよう。
ついにギタドラもシークレットライブ開催!!
…らしい!!
よく見たら「250組500名様」って書いてあるので、やっぱ応募方法はニデラと一緒みたいな感じなのかな。
つーか招待制じゃなくていいから普通にライブやってほしい。お金払うから。泉御大の生ギターとか、肥塚王子の生ベースとか、Jimmy先生の生○○○とか、マジで聴いてみたいでございます。
あと、公式の変曲リレーが超面白いのでwac好きは超聞くべし。
…らしい!!
よく見たら「250組500名様」って書いてあるので、やっぱ応募方法はニデラと一緒みたいな感じなのかな。
つーか招待制じゃなくていいから普通にライブやってほしい。お金払うから。泉御大の生ギターとか、肥塚王子の生ベースとか、Jimmy先生の生○○○とか、マジで聴いてみたいでございます。
あと、公式の変曲リレーが超面白いのでwac好きは超聞くべし。
Little Robin’s Drawer
2005年6月6日 ポップンモンドを久しぶりにプレイしたら脳汁だだもれ。たまりませぬ。
・ギタドラ
メードイン杯予選をようやくプレイ。が、あまりのボーダーの高さに既に戦意喪失でございます。ギターは問題外として、ドラムも相当危険な匂いが。多分200行くんじゃなかろうか。
・ギタドラ
メードイン杯予選をようやくプレイ。が、あまりのボーダーの高さに既に戦意喪失でございます。ギターは問題外として、ドラムも相当危険な匂いが。多分200行くんじゃなかろうか。
サウンド・オブ・ミュージック
2005年6月4日 音楽
なんか昔の映画のDVDってガンガン安くなってるような気が。サウンド・オブ・ミュージックは以前から欲しかったんですが、ついに新品で1000円割れを発見したんで購入。ブルーレイディスクとはいえ約40年も前の映画なんで、映像はあんまり綺麗じゃないんですが…。まあ、1000円ならコレクションとして買うのも悪くない。
・音ゲー
今日は朝からゲーセンで友人とギタドラ、ポップン、マジアカ
とやりまくる。相変わらずコナミ様好きだな僕ら。
ギタドラは友人にSayやらしてもらいました。ラッキー。
ポップンは店内ガチ対戦。敗北。
マジアカは4文字とタイピングで白熱。
星の名前「レグルス」が正解の問題で「プログレ」とボケてみました。自分の音ゲーバカっぷりを対戦相手の皆さんにアピール。
・音ゲー
今日は朝からゲーセンで友人とギタドラ、ポップン、マジアカ
とやりまくる。相変わらずコナミ様好きだな僕ら。
ギタドラは友人にSayやらしてもらいました。ラッキー。
ポップンは店内ガチ対戦。敗北。
マジアカは4文字とタイピングで白熱。
星の名前「レグルス」が正解の問題で「プログレ」とボケてみました。自分の音ゲーバカっぷりを対戦相手の皆さんにアピール。
ギター5階層、ドラム3階層へ。噂によると8階層でFIREが出たそうなので、じゃあ9階層はサニーサイドが来てくれるんじゃないかと淡い希望にすがってみる。
メードイン杯は既に100P突破(ギター)でアニマル杯以上の悪夢到来。相変わらずバランス調整が下手なコナミ様。
>矢崎
京都いいとこだよー。おいでー。
メードイン杯は既に100P突破(ギター)でアニマル杯以上の悪夢到来。相変わらずバランス調整が下手なコナミ様。
>矢崎
京都いいとこだよー。おいでー。
6/2 第7回タワー終了
6/6〜 論文式総まとめレクチャー
6/6〜 カロリーメイト杯
6/14 上級生コースのガイダンス
〜6/15 メードイン杯予選
〜6/16 第8回タワー
うーん、勉強絡みは1/3だけか。もっと自粛せんと。HAPPYSKYの稼動が来月以降に延びたのはある意味正解かも。
あさきアルバムは見事に延期決定となって残念。おとなしく9月を待ちましょう。
6/6〜 論文式総まとめレクチャー
6/6〜 カロリーメイト杯
6/14 上級生コースのガイダンス
〜6/15 メードイン杯予選
〜6/16 第8回タワー
うーん、勉強絡みは1/3だけか。もっと自粛せんと。HAPPYSKYの稼動が来月以降に延びたのはある意味正解かも。
あさきアルバムは見事に延期決定となって残念。おとなしく9月を待ちましょう。
理論で一番改正ありそうなのが商法。今から情報集めてもあんまり意味はないと分かりつつ、しかし気になってしまう。とりあえず有限会社が廃止されて商法特例法とかが一本化されるんだよね。構成とか条文の番号なんかがガラッと変わっちゃうってのが何とも不安。200条1項とか覚えてても無意味ってことですかね。