カード買ってきたよ
いちおうリスト。番号は適当。

いま気付いたけど、各カードのイラストはトランプがモチーフになってる。まあどうせ例の掲示板とかで既出なんだろうけど。隠しと関係あるかは不明。

1 ミミニャミ(ジョーカー)
2 ファットボーイ&カジカ(スペード)
3 MZD(クラブ)
4 新キャラ?(ハート)
5 ハニー(ダイヤ)

個人的にはハニーがツボったので君に決めた。
流血するわよさせるわよ。
いろはのトータルプレイ回数は137。
うちNET対戦32、エキスパート2。

一時期カード無くしてたから実質150回以上はやったと思う。
今まで大体30〜40回程度だったので、ええ、明らかにやりすぎ。
あ、店内対戦も何回かやってるけどこれってカウントされてるんだっけ?

ポップン12いろは選曲TOP10晒し便乗。

1.ニューミュージック 27回
2.アカペラ      13回
3.トラウマパンク   
4.ロックビリー    
5.敬老パンク     11回
6.ヒーリングデュオ  
7.プロポーズ     10回
8.フロウビート     8回
9.ビビッド      
10.ピラミッド

1位のプレイ回数がおかしいとかそこ言わない。

それにしても今回は高難易度曲が多い!釈迦倒すための踏み台としてプレイしまくったのが原因かな。まあ敬老とかビビッドあたりはハイパーの方が回数多いんだけど。

せっかくなんで11-20位もカウントアップ。

11.流星RAVE    7回
12.クラシック7
13.セツブン
14.クリスマスプレゼント
15.ハイパージャパネスク
16.アジアンコンチェルト
17.ハイパーJポップ2  6回
18.ガールズロック
19.オオミソカ     5回
20.J-ソウル

なんかここでも高難易度に汚染されてる…
釈迦撃破のために失ったものは大きかったということか。
KOUYOUとか、もっとプレイしてたと思ったんだけど。

あと、ちょっとだけ独自に集計した21位以下。

5回 にょろロック、メロパンク、デスレゲエ、JロックΦ
4回 ナイトアウト、ヒルビリー

あと、ぶっちゃけ一回もやってない曲。

0回 某版権曲4つ&ポ○アコ

まとめ。

そんなわけでまあ、11に比べるとやや見劣りしたけど、でも「いろは」は良作でした。NET対戦とか特にね。明らかにライトユーザー排除の方向で進化してるのは間違いないから、今後はどれだけヘビーユーザーを満足させるものを提供していくかが課題なんだろうな。そして乱発される高難易度。まいいかこの辺は。

次回作でもアカペラやオオミソカみたいな良曲と出会えることを楽しみに。というわけでさて、カーニバルはどうしよう。とりあえずカード引き継いでアプリ落としたら沈静化するまで放置しようかな。

in motion

2005年9月6日 ?DX
ぶっちゃけRyu☆あんま好きじゃないからプレイ敬遠してたんだけど、まさかこんなにカッコいい曲だったとは!

個人的暫定ベスト1のPollinosisを抜く勢い。

@パスカ

2005年9月3日 ギタドラ
@パスカ
ロケテ行ってきた友人から色々と話を聞かせてもらいました。
今日は朝5:30に起きたんだってさ。その結果なんとギター側の整理券1番(画像)を獲得したそうで。アナタ馬鹿ナンジャナイノ。

適当に要約。

・ロング人気
・つまりヤムヤムとかタルトとか
・ハザードあんま要らないような
・トーマスの「チャンコォウ!」がマジでおもろい
・カード配布でスキルあり
・「俺スキル全国2桁!」

チャンコは、
?誰か別のプレーヤーの成績とオンラインで自動的に競う
?相対的に成績がいいほど「勝」を引ける確率が上がる
?「勝」で隠し曲のチケット等がもらえる
って感じらしい。コナミ様の事だからどうせ、「勝ち何回でチケット」「負け何回で救済アイテム」「トータルプレイ回数何回で…」とかそんなんでしょう。ん?そういやパネルと待ち受けはどうなるんだ?

あと、ロケテなのに何故かストスピを頑張ってた人がいたそうな。アナタ本当ニ馬鹿ナンジャナイノ。ロケテ内スキル解禁曲とかあるんだろうか。
明日から早起き生活
キ印で思い出したけど、グラサンは元気にしてんのかなあ。
語学の授業(再履)に何故か紛れ込んでた思い出が。

・EXPO
なんかアーティスト予想が思ったより楽しい!
もう一回聞いてみたらまた新たな発見があったりとか。
とりあえず一回投票したけどまだまだ考えてみるよ。

んで個人的なメモ。

?ダブルスラッシュ
とにかくギター弾いてるのが誰なのか?これに尽きる。そしてクリップに出てくるキャラ。そのまま受け取ればあの人ってことになるんだけど、そんな安直な答えでいいのだろうか?まだ結論は出ず。

?ティッシュは愛レス情キャッシュ
曲の雰囲気とか構成、ムービーが何となく初代っぽい。そして妙に楽器の数が多い。中盤のウネウネしたギターはたぶんあの人だと思うんだけど。これもまだ結論は出ず。

?リトプリ
片方はあまりに露骨なんで置いておくとして、もう1人が誰なのかで悩んでたけど、そのもう1人の方もかなり露骨な証拠がありました。曲中に。というわけでこの組は確定。
ギタドラV2のロケテ行ってきます!!
友人が。

またこれだよ。

・租税
テストの解き直し。つーか問題量多すぎる。
ざっと計算してみたら、一単元あたりにかけられる時間が5分程度でした。書く時間含めて。つまり考えてる余裕はほとんどゼロに近い。

・商法
やっぱ条文新しくなるんじゃん!うそつきー!
早速会社法の条文集を頂きました。株主有限責任は104条だって。
ちなみに商法科の先生はいまとんでもなく忙しいそうです。二徹とかザラらしい。

418だの414だの

2005年8月31日 ?DX
418だの414だの
・?DX
とりあえずゲーセン行って人のプレイを見てきました。
んで帰宅してEXPO投票。こういうのは直感だよね。

・太鼓
アニスペ公式更新。つーかエラいことになってる。
http://namco-ch.net/taiko_anime_special/artisit_special/index.php

テスト終了

2005年8月29日
テスト終了
なんかもう超無理ー。総合問題恐るべし。

どうでもいいけど、留守中爺さんに勝手に自分のフォルダいじられた。PC共有してるとはいえ、いくらなんでもマナーがなってないと思うんだよな。ここで愚痴っても仕方ない話なんだけど。
明日はテスト
正直しんどい。

9月に入ったら音ゲー再封印しようかしら。
みずしな先生は神様です
「いい電子」にてギタドライブのレポマンガが!

マンガだから、ビジュアル付きで当日の雰囲気が伝わってくるのがもう何とも。舞台裏の話もわんさかとあってもう何とも。

先生あんた本当にすげえよ神様だよ。

ま、敢えて文句をつけるなら、肥塚王子の話題が無かったことでしょうか。

・ギタドラ
V2発表という名の燃料投下。しかしまあ、また難儀な方向に進化してるようで…。

いい加減一部の廃人だけに合わせたイベントを組むのはやめてくれませんかね?つーか次回作11月稼動なのにまだ今作が全解禁してないってどういうこと?

V2の復活曲も当分の間はプレイできないんだろうなあ。素直に盆栽やらせれっちゅーの。あとキューティーパイ。
あと一年!
関東で論文試験を受けた友人は、簿記経済はいい感じ、商法が危険、あとはまあまあの出来だそうで。

とかく今回は、どういう風の吹き回しか易しい問題が多かったようで、果たしてボーダーがどこまで上がってくるかが心配なところ。

ともかく、皆さんお疲れ様でした。
僕のじゃないんだけどね
画像はスペクター。要するにオモチャです。
友人がワンフェスで購入した物です。わりかし高いです。
なぜか音撃棒持たせてます。

最近音ゲーネタが少ないし、玩具ブログにでも移行してみようかなあ。

カーニバルもそんなにやらないつもり。
簿記これすなわち連結、この流れはほぼ確定した!

・?DX
CS10thが発売されるっぽい。4月の合併の時はどうなることかと思ったけど、ひとまずは安心といったところかな?

ワンフェス

2005年8月21日
ワンフェス
行ってないのに散財しました。友人への売掛金約5000。

・太鼓7
ケチャドン鬼いけるかも。そしてドロンモードが意外と楽しい。

激動の広島6区

2005年8月20日
激動の広島6区
(画像とタイトルは本文とは一切関係ありません)

友人がキャラホビ行ってきました。明日はワンフェスに行くそうで。

とりあえず彼がスパロボJを試遊した感想とか。

いい点
・演出が今までと比べ物にならないくらい派手
・エステバリスがよく動いてカッコいい
・揺れまくり

悪い点
・効果音が使いまわしで見劣りする
・参戦作品が萌え路線な気がする
・揺れすぎ

だそうです。
なんでそうも簡単に租税が解けるんだ、死んでしまえ!
同族会社判定→役員or使用人の判定→賞与の損金不参入額の一連の流れで発狂寸前。この後には圧縮記帳という名の大ボスが控えているというのに。

それにしても最近寝不足。

・玩具
食玩の完全変形Z買いました。Zガンダム全然知らないけど。
とりあえず変形ギミックが凄いので満足。

KAELA

2005年8月17日 サクサカー
新作CDは発表されたけど、果たしていつ2NDアルバム出してくれるのやら。

どうでもいいけど、?DXのライバル検索で「KAELA」って入れてみたら4人もHITした。みんなそんなに木村が好きか!

僕も大好きだ!

・太鼓7
ダイエットおに&恋文おにが当面のクリア目標になりました。
連打が速すぎてついていけない…
そういや前にゴイゴイさんが「やっぱ全力少年はいいねぇ」ってmixiで書いてたのを思い出した。

妙に悲しくなった。
サマソニ行ってきましたよ!友達が。

「色々あったけど、要はエルレ(ELLEGARDEN)最高ってこった。ライヴばか熱い。めっさ楽しい。あと生カエラ見た。」

カエラちゃんのMCが面白かったらしく、後日じっくりと内容をお話してくれるそうです。じっくりと。くそう、何なんだこの絶対的負け犬気分は。

あと有明行った人はお疲れ様でした。
ライブレポート特設ページ力入れまくり!すげぇ。

王子の生Dreams聞きたかったなあ…

泉さんは超渋い。

あー、マジでDVD製作してよカスタムファクトリー。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >