ヴィンセント
KIDDYLANDまで行っておきながら結局買うのをためらいました。

この写真を撮ったのが偶然4:44だったりしたんだけど、関係ないよね?最近のsakusakuの不幸っぷりとは。
鉄巨人メタルでも買うかー、と思ってイエサブ行ったらもう売り切れてた。絶望した!

エルレエルレ

2005年9月27日 音楽
2nd&3rdアルバムを貸してもらいました。

脳汁。
初めてテストで80点超えたー!良きかな良きかな。
ちなみに管理会計ね。
80つっても所詮平均ぐらいなのが悲しいとこだ。

あと消費税マジうざい。テキスト薄いくせになんだあの膨大なフラグ。

今後の予定
10月、11月、12月:
計算しかやらない、ていうかやれない。

11月:
1級取れたらいいな。

ネックはどこまでも連結。
1月、2月:
租税法を固めつつ理論つぶし、が理想。
全ては計算次第。
>カルマ氏
読んでもらえたようで何より。

・FFクリーチャーズ5
鉄巨人なんだけど、カラーよりメタルの方が雰囲気出ててカッコいいと思う。つーか今回のラインナップ、大当たりが無いよね。フェニックスとか好きな人は好きなんだろうけど、出典が8って時点でもう個人的にはアウト。あとラムウおじさま、当初は全く興味無かったんだけど現物見て欲しくなった。黒系はそれだけでカッコよく見えてしまうからずるい。

>カルマ氏

2005年9月22日
お節介だと思うけど、G対策マニュアルをどうぞ。
去年はマジでこいつらに悩まされまして。
本気で対策をしたらさすがに出なくなりました。
以下まとめ。前半はQ&A、後半は具体的対策です。

まずは簡易版Q&A。

Q.Gはどこから来るの?
A.基本的に外部からやってきますが、万が一発生源が室内にあるとかなりピンチです。まずは部屋を隅々まで掃除してチェックをしましょう。あとは風呂場。水周りはかなり出る。

Q.やっぱバルサン焚くべき?
A.集合住宅の場合、Gは隙間から別の部屋へ逃げてしまいますので「効果はない」と思った方がいいでしょう。

Q.部屋を綺麗にしていれば発生しない?
A.集合住宅の場合、誰か1人でも部屋を汚くしているとアウト。どれだけ自分の部屋が綺麗でも、そこらへんをうろちょろしてる以上いつかは出現します。

ここまでの結論として「発生を抑えるのは不可能」と心得て下さい。

次に侵入防止策の紹介

?市販の殺虫剤
スプレー式の薬品は自分自身にも毒です。また、設置系トラップはかわされることも多いと聞きます。お金も馬鹿みたいにかかるので、これらはお勧めできません。

?スダチ
スダチにクローブ(スパイス売場にある)を挿しまくったものを数個作って、侵入口になりそうなあたりに吊るします。
この方法はこちらに帰ってきてから知りましたが、実際、今年の被害はゼロでした。わりとお勧め。

?クモ
かなりの荒業ですが、1匹部屋の中で放し飼いにしてると効果抜群。でもやっぱり微妙。

?排水溝の栓
忘れずにしっかり閉めておきましょう。これで風呂場からの侵入は確実に無くなります。

?ガムテープ
個人的最終奥義。僕の場合はとにかくチビGに悩まされてました(もちろんでかいのも出ましたが)。サイズがサイズなので、どこからでも入ってきます。天井の隙間からコンセントの穴まで、ありとあらゆる場所をガムテープで目張りしていった結果、ピタリと出現は止まりました。

以上。参考になりましたかな。
あれから3年経つのかあ。随分前のことなんだけど、あの免許合宿は今でも何故か鮮明に覚えてる。

もう一回行きたいなあ、山形。おもちゃ屋のおばちゃん元気にしてるかな。
計算科目が当初(2週間くらい前)に思ってたよりもとんでもなくやばいことに気が付いたのでしばらく音ゲーネタでの更新を自粛します。

解禁条件は「簿記管理双方で80/100点↑を出す」ってことで。

条件を満たせない場合は永遠に受験ネタかsakusakuネタくらいしか書けないと。ひでぇ。

というわけで全く関係ないけどnagireoおめでとう。矢崎おかえり。
また今日もsakusakuやってない…

と思ったら日曜に移動してた。

野球とか超どうでもいいのでsakusaku流してください

いや、阪神の中継をしないサンテレビなんてsakusakuのないtvkくらいありえないのは分かってるんだけど。
3番目でした。
職業の欄の云々かんぬんは喜んでいいのか悪いのか。
http://www.neutra.go.jp/diagnosis/result03.html

・簿記と原計
やっぱもう今の段階で上位にいないと厳しいんだってね。
頑張ってはいるつもりなんだけど、絶対量が足りてないんだな。

こんじょだこんじょー。

・玩具
某有名レビューサイトの1ヶ月分の購入金額を計算してみた。
→「約¥120,000」
すっげえええええええ。
家庭用ギタドラVの発売決定に涙しております。

これで売り上げがある程度出れば、?DXと同じように復活の道を辿れるんだろうけど、最大の障壁はドラム専コン問題だろうからなあ…。

太鼓のタタコンみたいな感じで作るのもいいかもしれないけど、ああいうのが発狂譜面や正確な入力に対応できるかというとかなり疑問があるし。まあタタコンは慣れればきっちり入力できるらしいけど。

・簿記と原計
最近死んでます。つーか平均点高い…

・租税
テストの成績表見てたら、回を追うごとにどんどん受験者数が減ってて笑った。確かに点数取れないんだけどさ。
漆黒のオカルトにゃんこ
あさきアルバム届いたー。

予約したのが随分前だったから今日発売って忘れてた。無事に届けてくれた佐川さんありがとう。

以下ざっと感想その他。

・最初ヘッドホンで聴いてみたらボーカルが浮いてなんか違和感。はずして普通にコンポで聴いたら丁度いいバランスになった。
・生演奏+大幅アレンジ。あさきよく仕事した。すげえ。
・最大のサプライズ→「ピアノ 佐々木 博史」
まさかこんなところに参加してるとは思わなかった!よって「予後の音」「雫」の2曲はとんでもなくクオリティが高い。やっぱ良いなー、佐々木ピアノ。
・ポップンパスポート3
パケ代が気になりまくりで迂闊に使えないんですが。
どうなのよこの仕様。

・ハピスカサントラのジャケット
いろいろと無理。

・EXPO
もう締め切ったからいいよね?
自分の投票内容を晒してみるよ。
問題あったら消します。

ダブスラ→泉&Jimmy
「コワモテのサングラス」はJimmyに見せかけて右寺のことなんだろうと思ったけど、ここはあえて願望を込めてみました。だってこの組み合わせって実現してたら凄いじゃん。

ティッシュ→あさき&聖夜
これはたぶん合ってないと思う。あまりに楽器の数が多すぎて、結局全くわからなかった。もし選択肢にあれば間違いなく山岡orTogoシェフに投票してたと思うけど。あさき&TOMOSUKEも考え付いたけど橙色で既にやってるので消した。

リトプリ→脇田&JETさん
蠍火の時もリトプレの時も思ったけど、wac曲は特徴がはっきりしている分、他のコンポーザーによるフェイクなんじゃないかと思ってしまう。今回もタイトルからしてリトプレに似てるし、ムンチャそっくりな螺旋は出てくるし、常盤だし、階段だし、メイクアっぽいフレーズ(全く同じではない、と思う)は出てくるし、これwac確定じゃんとか思わせといて実は裏をかいたと見せかけてやっぱりwacでしたってオチなんだろどうせ。ハンサムジェットのボーカルは3回くらい聞いてようやく気付きました。聞きなれてるはずの声なのになんで気付かなかったのかなー。
考えてみたら今回の事件は監査報告自体の虚偽だから、指定証明制度が通用しないんだよね。

つまり、投資者や債権者に対する賠償については、社員全員で連帯責任ということで…

額によっては社員が破産するかも。

…って話を昨日中央青山監査法人に行った友達としました。いちおうリクルートはするらしいけど、会社がこんな状況じゃなあ。

山一の再来か?
笑えねえー
さすがに今日は新聞読みました。そりゃあなあ。

奇しくも中青の採用説明会も今日だったみたい。
明日でも行った友達に話聞いてみようと思う。

とりあえずちょうど昨日「監査人の法的責任」を授業でやったからまとめてみよう。

「監査人の法的責任」
1.損害賠償責任(民事責任)
(1)対被監査会社
民法の委任の規定が適用されるため、監査人が任務を怠ったために生じた損害については、債務不履行に基づく損害賠償責任が生じる。
また民法709条の要件を充たすことにより、不法行為に基づく損害賠償責任が生じる。
(2)対第三者
監査人と投資者等第三者の間には契約関係が存在しないため、債務不履行に基づく損害賠償責任は生じえない。
しかし、監査人が故意(精神的独立の欠如)または過失(正当な注意の欠如)による虚偽の監査証明をした場合、民法709条の不法行為に基づく損害賠償責任が生じる。(中略)監査人はその監査証明をしたことにつき故意または過失がなかったことを立証しない限り損害賠償責任を免れない。
2.行政処分(眠いのではしょった)
故意の場合、内閣総理大臣による懲戒処分となる。
・二年以内の業務停止
または
・解散(←最悪中青はこれ)

どちらにしろ、実質的な就職先が3/4になったので僕ら受験生にとっては重大な問題。

以下おもいっきり蛇足

そういや携帯いじっててマジギレされたとき、ちょうどこの行政処分の話だったんだよね(「処分を下すのは『内閣総理大臣』ですよ、注意してね〜」って先生が言ったときだった)。中青の話題は全く出てこなかったけど、もしかしてあの受講生は身内に中青の人でもいたんじゃないだろうか?だってたかだか携帯いじってたくらい…

…ムカつくかもなぁ。やっぱただの偶然か。
アプリはまだかー。

今日から携帯でエントリーカード情報が見られるようになった!つーことで早速授業中(ビデオ放映なので講師不在)にパケパケやってたら隣の受講生にマジギレされた。みなさん授業は真面目に受けましょう。

ところで曲情報見てみたら、クリアマークだけじゃなくてハイスコアも引き継いでるね。これはかなり嬉しい仕様かも。

以下自戒用メモ

・簿記と原計
2年コースの入門生にはまだ負けてる感じ。なんとか来月中には追いついておこう。

・租税
法人も大概だけど所得もやばい。覚えりゃしまいなんだけどなんせ量が多いわ。
ゲームショーにCSポップンいろはがプレイアブル出展されるんだけど、なんか会場限定で過去曲収録アンケートをやるそうで。

どういう形式にするのか知らないけど、仮に会場アンケートのみで決定するのなら、それってものすごく偏ってない?

ま、個人的にはベストヒッツからはじかれてしまったJテクノが入れば何も文句はないんだけど。無理だな。無理だろうな。ほぼ確実に無理なんだろうな。

予想→Lv40以上は軒並み票が入る。あと溶解バンドとデス曲。
ていうかそれだとベストヒッツと同じ流れか。

シンパシー全収録とかは普通にありそう。
ニューミュージックHでパーフェクトが出た!!
今までどんだけ粘着しても達成できなかったのに、
COOL判定に引っ張られたおかげでいともあっさり。
大きな目標をひとつ達成したというのになんだか拍子抜け。

そんなわけで今日も予備校帰りにぼちぼち。
蓋を開けてみれば超チャレばっかりやってる。
友人の言葉を借りるならクールジャンキー。

んでハードPf。やればやるほどいい曲…!
譜面も終盤の一部を除いてかなりの良譜面。
当分は粘着するつもりなんで、これ以外の新曲はプレイしないことに決定。
あとは旧曲ばっか。空気なんて読みません。

・選挙
今回はどうもなあ…
行くだけ行って白票を投じる可能性が大。
あるいは「dj.TAKA」って書いて帰ってこようか。
偶然二台がほぼ同時に味っ子をセレクト。うち一台は僕。
そしたら、プレイが終わったあたりでドラムやってた人がprismを選曲。面白かったんで新曲やらずにプロポーズとかプレイしてみました。俺は肥塚マニア!お前は何マニア?

そんじゃ僕もカーニバルの感想とか。

システム面
・モード記憶して固定してくれんのはかなり嬉しい。
・選曲記憶は逆にちょっと違和感。いまどこにいるのか一瞬分からなくなる。

超チャレンジ
・オジャマ○速が見やすくなったのが最高。これで敬老パンクも快適プレイですじゃ。
・COOL判定は正直しんどいんだけど、でもそれに引っ張られてGOODが減るのも事実。パーフェクト狙ってる曲やるにはいいかもね。
・EX出すのしんどい…。オジャマ○速を多用してると全然ポイントが貯まらないんだよなあ。ちょっと敷居が高すぎる気が。

キャラクター
・にゃんこかわいい。
・殿のダンスがなかなか。
・リエちゃんはあざとすぎ。あとみんな、色替え中に1のリエちゃん見て引くのやめような。
・アジカン


・すいませんハードPfしかやってません。
・2クレジットで4回やりました。
・ヒント:EXステージ
偶然筐体が開いてたもんでついうっかり。

今作はいつにも増して丁寧な音作りをしているように感じられる。ポップン初期のような「らしい」味わいもあって、個人的にはかなり当たり。

1 2 3 4 5 6 7 8 >