6/2   第7回タワー終了
 6/6〜  論文式総まとめレクチャー
 6/6〜  カロリーメイト杯
 6/14  上級生コースのガイダンス
〜6/15  メードイン杯予選
〜6/16  第8回タワー

うーん、勉強絡みは1/3だけか。もっと自粛せんと。HAPPYSKYの稼動が来月以降に延びたのはある意味正解かも。

あさきアルバムは見事に延期決定となって残念。おとなしく9月を待ちましょう。
和っぽい曲が来るってことかな。浮船、たまゆら、明鏡、林檎と蜂蜜、この子の七つのお祝いに。いろはにほへぽ、ジャパーンでござる。

つまりこれはポップンいろはからの移植曲が解禁されるということだったんだよ!!!キバヤシ。ロックビリーか敬老パンク来ないかなあ。
ゆくぜゆくぜ決勝とか言っておきながらもう明日で終了とか相変わらず期間短すぎる。早くWorkersやりたい。

タワーはギター5階、ドラム2階へ。さようならドリームス。同じ階層に残留し続けるよりも、上がってからまた落ちるほうが精神的に嫌。この解禁方式は今後大いに見直すべきだと思います。
コナミ様は今日も僕らの期待を裏切りません。

・Jimmy杯
ギター側だけ触れます。
今回は随分とハードルが低いまま終わりそう。
SP約400の自分を基準にしてみると、

前回:5000カード→ボーダーから約-40ポイント

だったのに対し

今回:7500カード→ボーダーから約+190ポイント
(ボーダーは今日の20:00現在の数値)

となっており、わずか(?)2500枚の差がいかに大きいかがわかります。ボーダーの低下は、アニマル杯決勝開始時にタラッタが解禁されて予選へのモチベーションが下がった影響とも考えられるんですが、まあとにかく隠し曲が早いうちからプレイできるのは嬉しいよねってことで。
Jimmy杯決勝曲を大予想!もとい願望。


Across the nightmare
万華鏡


THREE WORMS
KISS ME GOODBYE!
cockpit
Herring roe


Impluse of Blue
Shower of Love
Orbital Velocity

×
Waza
CENTAUR

大穴
最強おばちゃん伝説

DOKI☆DOKI

2005年5月7日 ギタドラ
ボーダーラインがぼちぼち上がり始めてますね。前回より通過人数は増えましたが果たして残れるのやら。時期が時期だけにあんまりゲーセン行ってる場合でもないですけど。

お題:エフェクター4でやると楽しいベース

コンチェ。
落書き帳。

鬼姫。

やっぱりたまゆらもいいですね。中盤しか変化ないけど。
雨だからって引きこもって自習してたんで、今日がタワー更新日だってすっかり忘れてました。アプリで調べた結果、僕は現在ギター4階層、ドラム3階層。…まあ、運がいいほうかな?

キングの予選終了が18日。第6回タワー終了が19日。てことは20日あたりが忙しくなりそうですね。

1 2